Friday, April 29, 2011

転職先は国際協力?

季節柄なんでしょうか、そういう年代なんでしょうか、最近転職を考えているという人の話をよく聞きます。。中でも耳によく入るのは、国際協力の仕事がしたい、という話(まぁ自分がそういうアンテナ張ってるからなんでしょうが)。今の仕事にあまり社会的な意義を感じない、もっと社会に貢献できる仕事がしたい、という熱意を持っている人がかなり多いようです。うーんすごい。

でもじゃあ実際国際協力の仕事が、社会的な意義の感じられるやりがいのある仕事かといえば、必ずしもそうではないと思います。「国際協力」というと、やっぱり「援助」とか「慈善」というイメージが強いから、社会貢献度が高そうな仕事と思われやすいのかもしれないけれど、途上国の孤児院で貧しい孤児にパンをわけあたえるマザーテレサのようなお仕事をしている人はほんの一握り。大抵の国際協力の仕事では、それほど人を助けている感覚というのは感じられないのが現実だと思います。

多分、多くの人が転職したいと思っている先は国際協力全般の仕事なのではなくて、大きく括った「社会福祉」の分野なんだろうなぁと思います。ホームレス、孤児、障害のある人、病気の人などの社会的弱者を支援するお仕事で、これは途上国だけではなく先進国でももちろん問題です(程度はずいぶん違うでしょうが)。この福祉系の仕事を、日本だけでなく国際的にしたいという人が国際協力の仕事を希望しているのかなぁと感じます。

でもこれは国際協力の仕事のほんの1部分。私や私の友人の多くはこの社会福祉系の分野には携わっていないので、人を助ける素晴らしい仕事で素敵ですねと言われても、はぁそんなこと全然ないんですよと思ってしまうのです。国際協力の定義がまずそもそも難しいから仕方ないのだけど、イメージが大分偏っているんだなぁというのを、感じる今日この頃です。

No comments:

Post a Comment